2011年11月18日金曜日

商事法務メルマガno.800

seahawk7891 様

商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
T┃o┃p┃i┃c┃s┃!┃※企業法務に関する話題を紹介します
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
《官庁等情報》
■金融庁、「金融庁の1年(平成22事務年度版)」を公表(15日)
 http://www.fsa.go.jp/common/paper/22/index.html
□金融庁、金融安定理事会による健全なモーゲージ引受審査慣行原則に関する市中協議文書について公表(16日)
 http://www.fsa.go.jp/inter/fsf/20111116-1.html
■金融庁、関東財務局長が121証券に対する行政処分を行ったことを公表(17日)
 http://www.fsa.go.jp/news/23/syouken/20111117-2.html
□公取委、VVFケーブルの製造業者及び販売業者による価格カルテル事件つき、富士電線工業および愛知電線に対する審判開始を公表(16日)
 http://www.jftc.go.jp/pressrelease/11.november/11111601.pdf
■日本公認会計士協会、IASBおよび米国FASBによる収益認識の再公開草案について公表(15日)
 http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/ifrs/information/iasb/iasbfasb_12.html
□全銀協、中小企業金融等の円滑化に向けた取組みについて公表(17日)
 http://www.zenginkyo.or.jp/news/2011/11/17163000.html
■日銀、当面の金融政策運営について公表(16日)
 http://www.boj.or.jp/announcements/release_2011/k111116a.pdf
□日弁連、上場企業の企業統治(コーポレート・ガバナンス)に関するコメントを公表(16日)
 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2011/111116_3.html
■日弁連、「行政不服申立制度の改革方針に関する論点整理(第3版)」に対する会長声明を公表(17日)
 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2011/111117.html
□金融法委員会、「債権法改正に関する論点整理—債務引受と両立しない第三者との関係、将来債務引受等について (一括支払システム、集中決済システム、パラレル・デット等を念頭に置きながら)—」を公表(15日)
 http://www.flb.gr.jp/jdoc/publication39-j.pdf

《企業等の動向》
■RHトラベラー、レッドホース・ホールディングス・リミテッドおよびトラベラー・ホールディングスによる公開買付け結果を公表(16日)
 http://v3.eir-parts.net/EIRNavi/DocumentNavigator/ENavigatorBody.aspx?cat=tdnet&sid=935067&code=9838&ln=ja&disp=simple
□RHトラべラー、臨時株主総会及び普通株主による種類株主総会招集のための基準日設定について公表(16日)
 http://v3.eir-parts.net/EIRNavi/DocumentNavigator/ENavigatorBody.aspx?cat=tdnet&sid=935066&code=9838&ln=ja&disp=simple
 ○一部訂正の公表(16日)
  http://v3.eir-parts.net/EIRNavi/DocumentNavigator/ENavigatorBody.aspx?cat=tdnet&sid=935115&code=9838&ln=ja&disp=simple
■RHトラベラー、親会社およびその他の関係会社ならびに主要株主である筆頭株主の異動を公表(16日)
 http://v3.eir-parts.net/EIRNavi/DocumentNavigator/ENavigatorBody.aspx?cat=tdnet&sid=935065&code=9838&ln=ja&disp=simple
□メディカル一光、日本医療事務センターによるMBOに対する見解を公表(16日)
 http://www.m-ikkou.co.jp/ir/pdf/irp20111116.pdf

《裁判動向》
■最高裁第一小法廷(宮川光治裁判長)、兵庫県が土地信託方式で公有地の活用を図った事業をめぐり、委託先の三菱UFJ信託銀行と住友信託銀行が、整備費として借り入れ返済した約78億円の支払いを県に求めた訴訟の上告審で、県の上告を棄却する判決。2行の請求を認めた大阪高裁判決が確定(17日)
 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81771&hanreiKbn=02
□日本通信、加賀ハイテック社との不当利得返還請求訴訟につき、控訴を受けたことを発表(15日)
 http://www.j-com.co.jp/ir/pdf/press_20111115.pdf
 ○勝訴判決に関するお知らせ(10月14日付)
  http://www.j-com.co.jp/news/release/1137.html
■コージツ、「支配株主との重要な取引等」を検討するための第三者委員会の答申の受領予定日の変更に関するお知らせを公表(15日)
 http://kojitu.co.jp/ir/ir_library/pdf/2011/ir_info20111115-1.pdf
□スリープログループ、利益相反取引を行った前代表取締役に対する損害賠償請求訴訟について、和解による解決をしたことを公表(16日)
 http://www.threepro.co.jp/ir/files/threepro111116.pdf
 ○利益相反取引を行った前代表取締役に対する損害賠償請求訴訟の提起に関するお知らせ(5月6日付)
  http://www.threepro.co.jp/ir/files/threepro110506.pdf
■KIホールディングス、子会社コイト電工が全日本空輸から訴訟を提起されたことを公表(17日)
 https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111117046882.pdf

《法令等公布状況》
■資本市場及び金融業の基盤強化のための金融商品取引法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令(政令338号・16日)
 http://kanpou.npb.go.jp/20111116/20111116g00246/20111116g002460002f.html
□資本市場及び金融業の基盤強化のための金融商品取引法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(政令339号・16日)
 http://kanpou.npb.go.jp/20111116/20111116g00246/20111116g002460002f.html
■厚生年金基金令の一部を改正する政令(政令341号・16日)
 http://kanpou.npb.go.jp/20111116/20111116g00246/20111116g002460007f.html
□資本市場及び金融業の基盤強化のための金融商品取引法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う金融庁関係内閣府令の整備に関する内閣府令(内閣府令61号・16日)
 http://kanpou.npb.go.jp/20111116/20111116g00246/20111116g002460007f.html
■社債、株式等の振替に関する命令の一部を改正する命令(内閣府・法務省令2号・16日)
 http://kanpou.npb.go.jp/20111116/20111116g00246/20111116g002460014f.html
□国民年金法施行規則等の一部を改正する省令(厚生労働省令136号・18日)
 http://kanpou.npb.go.jp/20111118/20111118g00248/20111118g002480001f.html

《パブリック・コメント(意見募集開始)》
■特許庁、特許微生物寄託機関に関して特許法施行規則第二十七条の二第一項の規定に基づく指定の手続等を定める件(平成21年経産省告示第61号)の一部を改正する告示案等に対する意見募集開始(16日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=630111009&Mode=0
□総務省、「周波数オークションに関する懇談会報告書(案)」に対する意見募集開始(15日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207894&Mode=0

《パブリック・コメント(結果・意見等)》
■法務省、「会社法施行規則及び会社計算規則等の一部を改正する省令案」に関する意見募集の結果を公表(16日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300080083&Mode=2
□金融庁、平成23年金融商品取引法等改正(6ヶ月以内施行)に係る政令・内閣府令案等に対するパブリックコメントの結果等について公表(16日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=225011028&Mode=2
■厚生労働省、「厚生年金基金及び確定給付企業年金の財政運営基準の見直しに係る確定給付企業年金法施行規則及び関連通知の一部改正等について」の意見募集の結果を公表(16日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110249&Mode=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今┃日┃の┃書┃棚┃★┃☆┃★┃(価格は税込み。送料実費)
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
●アジア進出企業の労務担当者・実務家必携
 『アジア労働法の実務Q&A』
 安西明毅・栗田哲郎・小山洋平・中山達樹・塙 晋 著(516頁、5,880円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1928-9
●立案担当者が改正法の内容を踏まえ詳解
 『逐条解説 産活法』
 経済産業省経済産業政策局産業再生課 編(386頁、3,780円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1933-3
●わが国経済の復興・成長を支えたビジネス弁護士たちの証言
 『日本のローファームの誕生と発展』
 長島安治 編集代表/長濱 毅・江尻 隆・米 正剛 編集委員(400頁、4,410円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1937-1
●中国倒産法の概要と実務に関するコンパクトな解説書
 『中国倒産法の概要と実務』
 福岡真之介・金 春 著(180頁、2,940円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1936-4
●第11回〜第13回会議分
 『民法(債権関係)部会資料集 第1集〈第3巻〉』
 商事法務 編(511頁、5,250円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1931-9
●立案担当者が改正法の内容を詳解
 『逐条解説 2011年金融商品取引法改正』
 古澤知之・藤本拓資・尾崎 有・澤飯 敦・出原正弘・谷口義幸・野崎 彰・齊藤将彦・本村 彩・山田貴彦 著(291頁、3,150円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1927-2
●新しい親権停止制度の内容を詳解
 『一問一答 平成23年民法等改正—児童虐待防止に向けた親権制度の見直し』
 飛澤知行 編著(121頁、2,310円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1932-6
●具体的に何をすればよいのか!
 『現場目線の債権回収』
 川野雅之・権田修一 著(213頁、2,520円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1930-2
●全4巻シリーズの第1弾刊行!
 『金融商品取引法コンメンタール4−不公正取引規制・課徴金・罰則』
 神田秀樹・黒沼悦郎・松尾直彦 編著(804頁、8,610円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1929-6
●別冊商事法務No.361
 『臨時報告書における議決権行使結果開示の傾向—平成22年・23年の事例分析』
 みずほ信託銀行株式戦略企画部 編(B5判172頁、2,835円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-5195-1
●別冊商事法務No.362
 『有価証券報告書における役員報酬開示の傾向—平成22年・23年の事例分析』
 住友信託銀行証券代行部 編(B5判199頁、3,045円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-5196-8
●別冊NBL No.137
 『平成23年版 電子商取引及び情報財取引等に関する準則と解説』
 松本恒雄 編(B5判361頁、4,620円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-7109-6

_/_/間もなく発売!!
○待望の改訂版−最新の法令・判例についてもフォロー
 『情報セキュリティの法律[改訂版]』
 岡村久道 著(407頁、4,200円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1938-8
○法検、既修者試験、新司(6年分)、予備試験を体系順に並べた択一対策の戦術
 『タクティクスアドバンス 刑事訴訟法 2012』
 商事法務 編(576頁、3,360円)

☆既刊書籍・別冊商事法務・別冊NBLの検索・ご購入は下記へ↓
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/contents/list/index.html
☆近刊一覧は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/books/news.html
★全国の主要常備店はこちら↓
 http://www.shojihomu.co.jp/paymentguide/shoplist.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セ┃ミ┃ナ┃ー┃★┃☆┃★┃《募集中!ビジネス・ロースクール》
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
※チェックリストを用いた実務レベル対処法
『最近の企業不祥事から学ぶ未然防止策・事後対応』
<東京><セミナー番号11111208>
■講 師:垰 尚義 弁護士(長島・大野・常松法律事務所)/深水大輔 弁護士(長島・大野・常松法律事務所)/藤田大介 公認会計士(株式会社KPMG FAS)/柴原啓司 公認会計士(有限責任 あずさ監査法人)
■日 時:12月8日(木)午後1時30分〜5時30分
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=73

※オブザーバー等としての豊富な実務経験に基づき詳説
『取締役事務局担当者のための取締役会の運営・取締役会規則の整備の実務』
■講 師:阿多博文 弁護士・同志社大学法科大学院客員教授
<東京><セミナー番号11111213>
■日 時:12月13日(火)午後1時30分〜4時30分
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=75
<大阪><セミナー番号21111216>
■日 時:12月16日(金)午後1時30分〜4時30分
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=77

※裁判例の動向など最新情報も確認しながら分かり易く解説
『上場会社のための平成24年定時株主総会の準備』
<東京><セミナー番号11111221>
■講 師:角田大憲 弁護士(中村・角田・松本法律事務所)
■日 時:12月21日(水)午後1時30分〜4時30分
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=79

※総会指導の第一人者が実務の勘所を徹底解説
『本年株主総会の実態分析と平成24年総会のあり方』
<福岡><セミナー番号31111212>
■講 師:久保利英明 弁護士(日比谷パーク法律事務所)/中西敏和 同志社大学法学部教授
■日 時:12月12日(月)午前10時〜午後5時
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=74
<東京><セミナー番号11111216>
■講 師:中村直人 弁護士(中村・角田・松本法律事務所)/中西敏和 同志社大学法学部教授
■日 時:12月16日(金)午前10時〜午後5時
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=76

※多様化するストックオプションを中心に
『経営者報酬の設計・開示をめぐる最新動向と実務対応』
<東京><セミナー番号11111219>
■講 師:高田 剛 弁護士(鳥飼総合法律事務所)/櫛笥隆亮 タワーズワトソン経営者報酬部門
■日 時:12月19日(金)午後1時〜5時
 http://www.shojihomu.co.jp/school/11111219.pdf

★現在募集中のセミナー案内、PDFパンフレットは下記へ↓
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event.html
※お申込み・お問合せは下記へ↓
 law-school@shojihomu.co.jp
(なお、状況により開催を見合わせることがございますことを、あらかじめご了承賜りますよう、お願いいたします。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
N┃B┃L┃最┃新┃号┃★┃☆┃★┃※主な記事のご案内
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<11月15日号>
●《インタビュー》集団的消費者被害救済と新たな訴訟制度の創設について 伊藤 眞/加納克利
○損失補償契約の適法性・有効性の判断方法・基準を初めて示した最高裁判決の紹介—安曇野・地公体融資にかかる東京高裁判決の逆転と今後の実務 阿多博文
●放射能汚染による損害賠償におけるヘドニック・アプローチ(上) 森田 果
○新非訟事件手続法と労働審判・借地非訟・民事調停(1) 非訟事件手続法の施行に伴う労働審判法の一部改正について 福田 敦

◎最新号の目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/nbl.html
◎バックナンバーの目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/nbl/nbl-backnumbers.html
※「NBL」(月2回発行) 年間購読料29,400円[半年15,225円](税込)
 お申込み・お問合せは下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資┃料┃版┃商┃事┃法┃務┃最┃新┃号┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<10月号>
●《トピックス》敵対的買収防衛策の廃止(非継続)事例
○東日本大震災に関する招集通知の記載事例分析(1) 大塚和成/西岡祐介/水川 聡/高谷裕介/伊藤菜々子
●上場廃止の潮流 松田由貴
○最近の裁判動向 旧日本債券信用銀行証券取引法違反事件差し戻し控訴審判決(東京高判平23・8・30)
●事業報告の記載事例分析(平成23年6月総会)(1)

◎最新号の目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/siryoban.html
◎バックナンバーの目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/siryoban/siryoban-backnumbers.html
※「資料版/商事法務」(月刊誌) 年間購読料45,150円(税込)《分売不可》
 お申込み・お問合せは下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旬┃刊┃商┃事┃法┃務┃最┃新┃号┃※社団法人商事法務研究会発行
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<11月15日号>
●株主総会議決権行使を取り巻く環境変化と議決権行使助言会社 関 孝哉
○アジア新興国の上場会社買収法制(1) ベトナムの上場会社買収法制 武川丈士/小川洋平/梅津英明
●多重代表訴訟導入に対する問題意識−海外子会社に関する議論の必要性を中心に 北川 浩
○《資料》会社法制見直しに対する意見書 全国社外取締役ネットワーク/ 日本コーポレート・ガバナンス・フォーラム/日本コーポレート・ガバナンス研究所

◎最新号の目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.or.jp/shojihomu/shojihomu111115.html
◎バックナンバーの目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.or.jp/shojihomu.html
※「旬刊商事法務」(月3回発行) 年間購読料34,650円[半年17,325円](税込)
 お申込み・お問合せは下記へ(社団法人商事法務研究会)↓
 http://www.shojihomu.or.jp/order.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《イベント等の紹介》
◆中国不法行為法セミナー
主 催:東京大学社会科学研究所現代中国研究拠点法律部会
報告と報告者:「中国の不法行為法と損害賠償理論」王 利明 中国人民大学法学院教授、副学長
コメントとコメンテータ:「日系企業と中国不法行為法−実務的観点を中心に」石本茂彦 弁護士(森・濱田松本法律事務所)
日 時:2011年12月5日(月)午後1時30分〜4時30分
場 所:大手町サンスカイルーム24階E会議室
参 加:無料(先着順)(セミナーのご参加には、事前のお申込みが必要です。)
◎セミナーへのお申込みは、以下のメールアドレスへ↓(氏名、所属先を明記してください)
 田中研究室: tanaka.cnlaw@googlemail.com

◆東京大学ビジネスローセンター(BLC)公開講座
共 催:グローバルCOEプログラム「国家と市場の相互関係におけるソフトロー」
    公共政策大学院「公共政策セミナー」
<第74回>
日 時:2011年12月1日(木)13:30〜15:00
講演者:清野 智(東日本旅客鉄道株式会社代表取締役社長)
題 目:「JR東日本の社会的使命と震災後の経営」
場 所:東京大学法文1号館25番教室
◎お申込は下記のHPから↓
 http://www.shojihomu.or.jp/blc.html

◆社団法人商事法務研究会・定例会員解説会
◎日時:2011年12月1日(木)午後1時30分〜4時
◎会場:全国都市会館2階大ホール(東京都千代田区平河町2-4-2)
◎題目:最近の株主総会動向と来年の実務的課題
◎講師:茂木美樹(住友信託銀行)/石田猛行(ISS)/中村直人(弁護士)
※商事法務研究会会員の方は無料。会員外の方は、会場整理費(2,000円)をお支払いいただきます。
※詳細・お申込み等は下記へ↓
 http://www.shojihomu.or.jp/kaisetsukai.html

◆セミナー「東アジア結合企業法制の現代的諸問題」
(本セミナーは、日本学術振興会の支援事業「アジア研究教育拠点事業」の一環として実施されるものです。)
日 時:12月3日(土)10:00〜17:35、12月4日(日)9:00〜12:35(2日間)
場 所:一橋大学マーキュリーホール(国立東キャンパス・マーキュリータワー7階)
 基調報告:日本における企業結合法研究の沿革と背景
 共同報告:日中韓における企業結合関係形成の手法
 セッション1:独禁法による企業結合規制をめぐる現状と課題/・日本法の視点から・中国法の視点から・韓国法の視点から
 セッション2:企業結合形成過程のルール(公開買付規制・買収防衛策規制)のあり方と今後の展望/・日本法の視点から・中国法の視点から・韓国法の視点から・3報告に対するコメント
 セッション3:企業結合と会社債権者の保護/・日本法の視点から・韓国法の視点から・3報告に対するコメント
 セッション4:企業結合における株主権の保障/・日本法の視点から・中国法の視点から・韓国法の視点から・3報告に対するコメント
◎詳細、お申込みは下記のHPから↓
 http://www.law.hit-u.ac.jp/home/research/project/asia3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★民法(債権法)改正検討委員会ホームページはこちら↓
 http://www.shojihomu.or.jp/saikenhou/indexja.html

☆法教育フォーラムホームページはこちら(メルマガ登録も)↓
 http://www.houkyouiku.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商事法務 Mail Magazine No.800(2011/11/18)
◆配信停止またはご送付先アドレスの変更・お名前の変更は下記から↓
 https://area26.smp.ne.jp/area/cl/199629/J51QJhH7ci0D/M?S=qdp2mfsap
◆バックナンバー(2011年上期(1〜6月)配信分まで)は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/mailmag.html
◆発信元 株式会社商事法務 《編集:メルマガ編集室》
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10茅場町ブロードスクエア3階
tel03-5614-5651(営業部) fax03-3664-8844

0 件のコメント:

コメントを投稿