2011年11月4日金曜日

商事法務メルマガno.796

seahawk7891 様

商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
T┃o┃p┃i┃c┃s┃!┃※企業法務に関する話題を紹介します
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
《官庁等情報》
■法務省、タイ洪水に係る日系企業のタイ人従業員の受入れについてのご案内を公表(2日)
 http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri07_00048.html
□金融庁、公認会計士試験合格者等の育成と活動領域の拡大に関する意見交換会当面のアクションプランの再改訂について公表(2日)
 http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20111102-1.html
■特許庁、登録していない通常実施権を有する者が受けた処分に基づく特許権の存続期間の延長登録出願についてのお知らせを公表(2日)
 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/touroku/no_sonzoku_encho.htm
□国税庁、「東日本大震災により被害を受けられた方へ(相続税・贈与税に係る財産評価関係)」を公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/tokurei/sozou_03/index.htm
■国税庁、平成23年分年末調整がよくわかるページの開設を公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/gensen/nencho/index.htm
□国税庁、東日本大震災に係る「調整率表」を公表(1日)
 http://www.rosenka.nta.go.jp/chousei/ipan_frm.htm
■国税庁、平成22事務年度法人税等の調査事績の概要を公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2011/hojin_chosa/01.pdf
□国税庁、「東日本大震災により被害を受けた場合の相続税・贈与税・譲渡所得・登録免許税の取扱い」について(平成23年4月27日付)を更新(1日)
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/tokurei/pdf/01.pdf
■国税庁、東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律に規定する特定土地等及び特定株式等の評価について(法令解釈通達)(平成23年10月13日付)を公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/pdf/joho07.pdf
□国税庁、東日本大震災の発生日以後に相続等により取得した財産の評価について(法令解釈通達)(平成23年10月13日付)を公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/pdf/joho06.pdf
■国税庁、震災特例法の適用を受ける特定土地等で原子力発電所周辺の警戒区域内等に存する土地等の評価について(法令解釈通達)(平成23年10月13日付)を公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/pdf/joho05.pdf
□国税庁、「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律に規定する特定土地等及び特定株式等の評価について」通達の趣旨について公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/pdf/joho04.pdf
■国税庁、「東日本大震災の発生日以後に相続等により取得した財産の評価について」通達の趣旨について公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/pdf/joho03.pdf
□国税庁、「震災特例法の適用を受ける特定土地等で原子力発電所周辺の警戒区域内等に存する土地等の評価について」通達の趣旨について公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/pdf/joho02.pdf
■国税庁、「東日本大震災に係る財産評価関係質疑応答事例集」の送付について公表(1日)
 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/pdf/joho01.pdf
□証券取引等監視委、トラベラー株式に係る相場操縦に対する課徴金納付命令の勧告について公表(2日)
 http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2011/2011/20111102-1.htm
■東証、独立役員届出書一覧を更新(2日)
 http://www.tse.or.jp/listing/yakuin/index.html
□ほふり、「外国株券等の保管及び振替決済に関する規則施行細則」の一部改正について公表(1日)
 http://www.jasdec.com/news/20111101.html
■ほふり、「有価証券の取引等の決済条件の照合等に関する規則」の一部改正について公表(1日)
 http://www.jasdec.com/system/finance/rule/revision/index.html
□監査役協会、「委員会設置会社のコーポレート・ガバナンスと監査実務の事例研究—アンケート調査と事例報告を踏まえて—」を公表(1日)
 http://www.kansa.or.jp/news/briefing/post-210.html
■東京商工リサーチ、「東日本大震災」関連の経営破綻(10月31日現在)を公表(1日)
 http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2011/1211679_1903.html
 
《企業等の動向》
■オリンパス、同社の過去の買収案件関して、第三者委員会を設置したことを公表(1日)
 http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111101.pdf
□コージツ、「支配株主との重要な取引等」を検討するための第三者委員会の設置について公表(1日)
 http://kojitu.co.jp/ir/ir_library/pdf/2011/ir_info20111101.pdf
■ピーアンドピー、同社連結子会社における不適切な会計処理(売上高の過大計上)について公表(1日)
 http://pdf.irpocket.com/C2426/oWM7/zlEH/Fds9.pdf

《裁判動向》
■松山地裁(浜口浩裁判官)、労働組合の結成後、仕事上差別を受けたなどとして、伊予市の運送会社の男性従業員が、同社に対して損害賠償を求めていた訴訟で、同社に約580万円の支払を命じる判決(31日)

《法案提出・審議状況》
■政府、復興庁設置法案を国会に提出(1日)
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DAFBB6.htm
□政府、東日本大震災による被害を受けた合併市町村に係る地方債の特例に関する法律の一部を改正する法律案を国会に提出(1日)
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DAFBB2.htm

《パブリック・コメント(意見募集開始)》
■特許庁、「特許法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備及び経過措置等に関する省令案」に対する意見募集を開始(1日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=630111007&Mode=0
□特許庁、「特許権の存続期間の延長」の審査基準改訂案に対する意見募集を開始(2日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=630211006&Mode=0
■財務省、外国為替の取引等の報告に関する省令の一部を改正する省令案に対する意見募集を開始(3日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=395122105&Mode=0

《パブリック・コメント(結果・意見等)》
■資源エネルギー庁、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法に基づく調達価格等算定委員会令(案)に対する意見募集の結果を公表(1日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620211013&Mode=2
□総務省、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン改正案」に対する意見募集の結果を公表(2日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207860&Mode=2
■総務省、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドラインの解説改正案」に対する意見募集の結果を公表(2日)
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207861&Mode=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今┃日┃の┃書┃棚┃★┃☆┃★┃(価格は税込み。送料実費)
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
●わが国経済の復興・成長を支えたビジネス弁護士たちの証言
 『日本のローファームの誕生と発展』
 長島安治 編集代表/長濱 毅・江尻 隆・米 正剛 編集委員(400頁、4,410円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1937-1
●中国倒産法の概要と実務に関するコンパクトな解説書
 『中国倒産法の概要と実務』
 福岡真之介・金 春 著(180頁、2,940円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1936-4
●第11回〜第13回会議分
 『民法(債権関係)部会資料集 第1集〈第3巻〉』
 商事法務 編(511頁、5,250円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1931-9
●立案担当者が改正法の内容を詳解
 『逐条解説 2011年金融商品取引法改正』
 古澤知之・藤本拓資・尾崎 有・澤飯 敦・出原正弘・谷口義幸・野崎 彰・齊藤将彦・本村 彩・山田貴彦 著(291頁、3,150円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1927-2
●新しい親権停止制度の内容を詳解
 『一問一答 平成23年民法等改正—児童虐待防止に向けた親権制度の見直し』
 飛澤知行 編著(121頁、2,310円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1932-6
●具体的に何をすればよいのか!
 『現場目線の債権回収』
 川野雅之・権田修一 著(213頁、2,520円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1930-2
●全4巻シリーズの第1弾刊行!
 『金融商品取引法コンメンタール4−不公正取引規制・課徴金・罰則』
 神田秀樹・黒沼悦郎・松尾直彦 編著(804頁、8,610円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1929-6
●別冊商事法務No.361
 『臨時報告書における議決権行使結果開示の傾向—平成22年・23年の事例分析』
 みずほ信託銀行株式戦略企画部 編(B5判172頁、2,835円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-5195-1
●別冊商事法務No.362
 『有価証券報告書における役員報酬開示の傾向—平成22年・23年の事例分析』
 住友信託銀行証券代行部 編(B5判199頁、3,045円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-5196-8

_/_/間もなく発売!!
○アジア進出企業の労務担当者・実務家必携
 『アジア労働法の実務Q&A』
 安西明毅・栗田哲郎・小山洋平・中山達樹・塙 晋 著(516頁、5,880円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1928-9
○立案担当者が改正法の内容を踏まえ詳解
 『逐条解説 産活法』
 経済産業省経済産業政策局産業再生課 編(386頁、3,780円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-1933-3
○別冊NBL No.137
 『平成23年版電子商取引及び情報財取引等に関する準則と解説』
 松本恒雄 編(B5判361頁、4,620円)
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-7109-6

☆既刊書籍・別冊商事法務・別冊NBLの検索・ご購入は下記へ↓
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/contents/list/index.html
☆近刊一覧は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/books/news.html
★全国の主要常備店はこちら↓
 http://www.shojihomu.co.jp/paymentguide/shoplist.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セ┃ミ┃ナ┃ー┃★┃☆┃★┃《募集中!ビジネス・ロースクール》
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

※債権法改正の動向も視野に入れた民法の体系的思考プロセスを養成
『契約実務から民法を学ぶ』
<東京><セミナー番号11111129>
■講 師:田路至弘 弁護士(岩田合同法律事務所)
■日 時:11月29日(火)午後1時〜5時
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=71

※重点集中講義
『総務担当者のための法律知識と法律技術』
<東京><セミナー番号11111201>
■講 師:松本伸也 弁護士(丸の内総合法律事務所)
■日 時:12月1日(木)午前10時〜午後5時
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=72

※チェックリストを用いた実務レベル対処法
『最近の企業不祥事から学ぶ未然防止策・事後対応』
<東京><セミナー番号11111208>
■講 師:垰 尚義 弁護士(長島・大野・常松法律事務所)/深水大輔 弁護士(長島・大野・常松法律事務所)/藤田大介 公認会計士(株式会社KPMG FAS)/柴原啓司 公認会計士(有限責任 あずさ監査法人)
■日 時:12月8日(木)午後1時30分〜5時30分
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=73

※新任総務・法務・内部監査(統制)・審査担当者のための−
『会社法務の基礎知識』
<大阪><セミナー番号21111125>
■講 師:阿多博文 弁護士(弁護士法人 興和法律事務所)
■日 時:11月25日(金)午後1時〜5時
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=69

※実務上のポイントを解説
『従業員の車両事故をめぐる企業の責任と実務対応』
<大阪><セミナー番号22221125>
■講 師:中道秀樹 弁護士/南石知哉 弁護士(共に弁護士法人英知法律事務所)
■日 時:11月25日(金)午後1時30分〜4時30分
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event_info.html&NO=70

★現在募集中のセミナー案内、PDFパンフレットは下記へ↓
 http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?URL=event.html
※お申込み・お問合せは下記へ↓
 law-school@shojihomu.co.jp
(なお、状況により開催を見合わせることがございますことを、あらかじめご了承賜りますよう、お願いいたします。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
N┃B┃L┃最┃新┃号┃★┃☆┃★┃※主な記事のご案内
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<11月1日号>
●プロバイダ責任制限法の回顧と展望(上)
 プロバイダ責任制限法制定前の10年と制定後の10年 堀部政男
 プロバイダ責任制限法の概要 大村真一
 プロバイダ責任制限法の検証と省令改正の概要 坂本光英
○労働組合法上の労働者—INAXメンテナンス事件・新国立劇場事件最高裁判決の検討 荒木尚志
●債権法改正に関する論点整理(上)—債務引受と両立しない第三者との関係、将来債務引受等について(一括支払システム、集中決済システム、パラレル・デット等を念頭に置きながら) 金融法委員会
○Dodd Frank法をどう読むか(上)—"Too big……も潰す"は貫かれたか? GSEは?  國生一彦

◎最新号の目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/nbl.html
◎バックナンバーの目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/nbl/nbl-backnumbers.html
※「NBL」(月2回発行) 年間購読料29,400円[半年15,225円](税込)
 お申込み・お問合せは下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資┃料┃版┃商┃事┃法┃務┃最┃新┃号┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<10月号>
●《トピックス》敵対的買収防衛策の廃止(非継続)事例
○東日本大震災に関する招集通知の記載事例分析(1) 大塚和成/西岡祐介/氷川 聡/高谷裕介/伊藤菜々子
●上場廃止の潮流 松田由貴
○最近の裁判動向 旧日本債券信用銀行証券取引法違反事件差し戻し控訴審判決(東京高判平23・8・30)
●事業報告の記載事例分析(平成23年6月総会)(1)

◎最新号の目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/siryoban.html
◎バックナンバーの目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/siryoban/siryoban-backnumbers.html
※「資料版/商事法務」(月刊誌) 年間購読料45,150円(税込)《分売不可》
 お申込み・お問合せは下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旬┃刊┃商┃事┃法┃務┃最┃新┃号┃※社団法人商事法務研究会発行
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<11月5日号>
●アジア新興国の上場会社買収法制(1) シンガポールの上場会社買収法制 小松岳志/小島義博/佐伯優仁
○機関投資家による議決権行使の状況 依島直義
●中間連結財務諸表および中間財務諸表作成に当たっての留意事項 徳重昌宏/中村慎二
○スピン・オフとスプリット・オフ〔下〕−成長戦略としての積極的活用に向けて 太田 洋

◎最新号の目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.or.jp/shojihomu/shojihomu111105.html
◎バックナンバーの目次は下記へ↓
 http://www.shojihomu.or.jp/shojihomu.html
※「旬刊商事法務」(月3回発行) 年間購読料34,650円[半年17,325円](税込)
 お申込み・お問合せは下記へ(社団法人商事法務研究会)↓
 http://www.shojihomu.or.jp/order.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《イベント等の紹介》
◆セミナー「東アジア結合企業法制の現代的諸問題」
(本セミナーは、日本学術振興会の支援事業「アジア研究教育拠点事業」の一環として実施されるものです。)
日 時:12月3日(土)10:00〜17:35、12月4日(日)9:00〜12:35(2日間)
場 所:一橋大学マーキュリーホール(国立東キャンパス・マーキュリータワー7階)
 基調報告:日本における企業結合法研究の沿革と背景
 共同報告:日中韓における企業結合関係形成の手法
 セッション1:独禁法による企業結合規制をめぐる現状と課題/・日本法の視点から・中国法の視点から・韓国法の視点から
 セッション2:企業結合形成過程のルール(公開買付規制・買収防衛策規制)のあり方と今後の展望/・日本法の視点から・中国法の視点から・韓国法の視点から・3報告に対するコメント
 セッション3:企業結合と会社債権者の保護/・日本法の視点から・韓国法の視点から・3報告に対するコメント
 セッション4:企業結合における株主権の保障/・日本法の視点から・中国法の視点から・韓国法の視点から・3報告に対するコメント
◎詳細、お申込みは下記のHPから↓
 http://www.law.hit-u.ac.jp/home/research/project/asia3.html

◆民事紛争処理研究基金講演会
日 時:2011年11月18日(金)18:00〜21:00(開場:17:30)
場 所:東京大学 山上会館
題 目:第26回 基金設立記念講演会「債権法改正と倒産法」(司会 中田裕康(東京大学大学院法学政治学研究科教授))
テーマと講師:・詐害行為取消権を中心に 中井康之(弁護士)/・債権譲渡をめぐって 沖野眞已(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
参加費:一般=5,000円、学生=2,000円
申込方法:会場整理の都合上、下記事務局宛11月16日までに、参加費(現金書留または郵便振替00120-1-686757(財)民事紛争処理研究基金事務局)をそえてお申し込みください。なお、定員になり次第締め切らせていただきますので、ご了承ください。
問合せ先:財団法人民事紛争処理研究基金事務局(〒113-0033 東京都文京区本郷6-2-10-501)
TEL 03-3818-6150 FAX 03-3818-0344(FAXでお申し込みください)

◆東京大学ビジネスローセンター(BLC)公開講座
共 催:グローバルCOEプログラム「国家と市場の相互関係におけるソフトロー」
    公共政策大学院「公共政策セミナー」
<第74回>
日 時:2011年12月1日(木)13:30〜15:00
講演者:清野 智(東日本旅客鉄道株式会社代表取締役社長)
題 目:「JR東日本の社会的使命と震災後の経営」
場 所:東京大学法文1号館25番教室
◎お申込は下記のHPから↓
 http://www.shojihomu.or.jp/blc.html

◆東京大学法科大学院ローレビューVol.6(2011.9)
◎下記↓より全ページダウンロードできます
 http://www.j.u-tokyo.ac.jp/sl-lr/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★民法(債権法)改正検討委員会ホームページはこちら↓
 http://www.shojihomu.or.jp/saikenhou/indexja.html

☆法教育フォーラムホームページはこちら(メルマガ登録も)↓
 http://www.houkyouiku.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商事法務 Mail Magazine No.796(2011/11/4)
◆配信停止またはご送付先アドレスの変更・お名前の変更は下記から↓
 https://area26.smp.ne.jp/area/cl/197703/C8uYF0H7ci0D/M?S=qdp8mfsap
◆バックナンバー(2011年上期(1〜6月)配信分まで)は下記へ↓
 http://www.shojihomu.co.jp/mailmag.html
◆発信元 株式会社商事法務 《編集:メルマガ編集室》
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10茅場町ブロードスクエア3階
tel03-5614-5651(営業部) fax03-3664-8844

0 件のコメント:

コメントを投稿